No.133 研究課題 / Project
多摩川中流部(本流)における子どもの川遊びと水辺行動についての実態調査Survey on children’s river-related activities and behavior in the middle reaches of Tama River一般研究 General Research |
No.133 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
上田 大志 Hiroshi Ueda |
所属(採択当時) Affiliation |
多摩川センタースタッフ Staff, Tawamagawa Center |
研究内容要約 Research Summary |
現在、「多自然型川づくり」や「水辺の楽校プロジェクト」など、人といきものにやさしい川づくりが活発になってきており、子どもたちにもつと川に親しんでもらおうとする動きが全国的に広まってきている。しかし、今なお都市部の多くの子どもたちは、両親や学校から、川は危険な場所であるとして、同伴者なく子どもたちだけで川遊びに行くことを禁止されている現状がある。 では、実際に多摩川で子どもたちが川遊びをしている例はどの程度あるのだろうか。子どもたちは川のどのような場所でどのように遊んでいるのだろうか。 子どもたちの生活環境や川に対する意識はどうなのだろうか。多摩川中流部をフイールドとして調査することとした。 本研究では、子どもたちの川遊びの実態を調査することによって、魅カ的な川について考えるきっかけとしたい。 Nowadays, there are many river-related activities beneficial for living things as well as people; for example, Neo-Natural River Reconstruction and the Pleasant Waterside School Project. These activities are widely carried out throughout Japan , providing more opportunities for children to become familiar with rivers. In urban cities, however, rivers are regarded as dangerous places by parents and schools. Therefore, children are actually not allowed to play around rivers without being accompanied by adults. We conducted a survey, focusing on the middle reaches of the Tama River to answer the following questions: how often, as well as where and how, children actually play around the Tama River ; where and how they play; and whether they care about environmental issues, including the state of the River. The purpose of this study was to discuss ways to make the River more attractive, by examining how children play around the River (see achievement report for detailed survey methods). |
共同研究者 Collaborators |
小山田準・小谷和也・矢野次郎・山道省三・横山十四男 |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |