No.074 研究課題 / Project
日野台地の開発と水文環境の変化に関する研究Development of the Hino Upland and its Hydrological Changes.一般研究 General Research |
No.074 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
角田 清美 Kiyomi Sumida |
所属(採択当時) Affiliation |
都立小平南高等学校教諭 Teacher, Tokyo Metropolitan Kodaira Minami High School |
研究内容要約 Research Summary |
調査は、日野台地における土地利用の変遷についての研究と、水文環境の研究に大別される。 まず、土地利用の変遷についての研究は、新旧の各種の地形図を収集し、比較検討をすることにより、その違いを明らかにするようにした。 調査地域の土地利用の状況を示す最も古い地形図は、1882(明治15)年測量同19年製版・同20年8月26日出版の、2万分の1地形図「八王子駅」・「府中駅]である。 これらの地形図は参謀本部陸軍部測量局が刊行したもので、雑木林・乾田・湿田・普通畑・桑畑などの利用状況が明らがである。 その次の時代のものは、明治39年測図・同42年製版の2万分の1地形図[府中」・「拝島」・「連光寺」・「八王子」である。 調査地域の土地利用の状況を示す2.5万分の1地形図は、4枚の図幅に分けられるが、ほほ共通した時期に作成されたものは、1930(昭和5)年、1952(昭和27)年頃、1967(昭和42)年頃、そして1985(昭和6)年頃の地形図である。そこで、これらの地形図を整理し、地域の土地利用の変遷を明らかにした。 次に、水文環境を明らかにするために、地形・地質・不圧地下水の季節的な変化・降水量・自然河川の状況・湧水地点の把握などを行なった。 調査を実施するに当っては、調査精度を高めるために、日野市役所発行の日野市全図(1万分の1)およぴ㈱八州が発行している2500分の1地形図「万願寺」・「日野」・「上田」・「高幡」・「東光寺」・「多摩平」・「豊田」・「平山」・「大谷」・「八王子」を使用した。 地質構造を明らかにするために、八王子市役所・日野市役所が保存している地質柱状図、東京電力㈱が保存している地質柱状図、東京都上本技術研究所編纂の「東京都総合地盤図(Ⅱ)山の手・北多摩地区」、およびその他の柱状図を便用して、分析を行なった。 利用した柱状図は合計402本である。 Our research was divided into two parts: a study on changes in land use on the Hino Plateau, and a study on the hydrological environment. For the study on changes in land use, we collected and compared all types of old and new topographical maps, and examined the differences between them. The oldest topographical maps that illustrate land use in the survey area are 20,000:1 scale maps of Hachioji Station and Fuchu Station: survey in 1882, engraving in 1886, and publication on August 26, 1887. These maps were developed by the Land Survey Bureau of Army General Staff, and clarified land use of those days: such as brush, dry and wet paddy fields, ordinary upland fields, and mulberry fields. The second oldest maps are 20,000:1 scale maps of the Fuchu , Haijima, Renkoji and Hachioji regions, which were surveyed in 1906 and engraved in 1909. Land use in the survey area is illustrated in four separate 25,000:1 scale maps. These four sections were surveyed at around the same time as the topographical maps made around 1930, 1952, 1967 and 1985. We examined these topographical maps overall to understand changes in land use in the area. Next, in order to understand the hydrological environment, we assessed the topography, geology, seasonal variations of unconfined groundwater, precipitation and the conditions of natural rivers, and surveyed the location of spring water sites. For a detailed investigation, we used Hino City Complete Map (10,000:1) issued by Hino City Hall, as well as 2,500:1 scale maps issued by Hasshu CO., LTD. of Manganji, Hino, Kamida, Takahata, Tokoji, Tamadaira, Toyoda, Hirayama, Otani and Hachioji regions. In order to analyze the geological structure, we utilized geological columnar sections stored in Hachioji and Hino city halls and at the Tokyo Electric Power Company, as well as “Tokyo Prefecture Comprehensive Geotechnical Engineering Map (II) for Yamanote and Kitatama regions” issued by the Institute of Civil Engineering of Tokyo Metropolitan Government, and others. A total of 402 geological columnar sections were used in this study. |
共同研究者 Collaborators |
- |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |