Loading...

No.060 研究課題 / Project

カードとパソコンによる多摩川原の植物の同定Identification of plants on the Tama River banks by the use of cards and personal computer

一般研究
General Research
No.060
代表研究者
Principal Investigator
大川 ち津る
Chizuru Ohkawa
所属(採択当時)
Affiliation
都立小山台高等学校講師
Part-time instructor, Tokyo Metropolitan Koyamadai High School
研究内容要約
Research Summary
多摩川原は植物の宝庫である。カワラノギクのように世界的に貴重な植物も見られる。四季の植物の変化、及び、上流から下流に至るまでの植物相の違いも注目に値する。それにもかかわらず、このような身近な自然が忘れられがちである。
また、造成等により川原の自然が失われつつある現状である。
生徒、及び、社会人を対象として多摩川の植物に対する関心を高めるためには、「植物の名前を調べる」という方法が効果的である。
植物の名前調べを能率よく行う目的で「多摩川の植物同定カード」、及び、「多摩川原の植物同定プログラム」を入れた「携帯用パソコン」を活用する。
この新しい名前調べの方式を「多摩方式」(新称)と呼ぶことにする。「多摩方式」により多摩川原の植物の名前を調ベ、名前を知ることによってその植物に親しみ、植物を通して多摩川原の自然に対する関心を高めることを本調査・研究の目的とする。

The Tama River banks are a treasure trove of plants. Aster kantoensis, a globally rare species, grows there. Also interesting are the seasonal variations of plants as well as different vegetation depending on locations?from the upper to the lower reaches. However, people tend to forget that they have immediate access to such natural environment.

Unfortunately, riverside nature is disappearing due to land development.

Through research of plants, students would become interested in plants on the Tama Rive

In order to identify plants efficiently, we introduced plant identification cards for plants growing around the Tama River as well as portable PCs with a program to identify plants growing around the River.

This new plant-identification system was named “Tama System.” We hoped that the Tama System can provide people with an opportunity to examine/identify plants and to become familiar with plants; and through this activity, they can become more interested in nature around the Tama River banks.
共同研究者
Collaborators
馬場史郎、石川文也、伊勢俊郎、上山 敏、有岡 淳、田中万里子、清水澄夫、檜垣竜郎、若尾保孝、峰 薫、栃本忠良、都築 功、京本 隆、長谷川博之

研究全文
Full Text
全文をダウンロード
Download (Japanese Only)

一般研究課題 一覧