No.050 研究課題 / Project
多摩川中流域(登戸付近)に発生するユスリカ類(hiron omidaldip fera)の季節的消長と水質指標性についてThe seasonal variation in Chironomidae Diptera and its potential as a water pollution indicator in the midstream of Tama River.一般研究 General Research |
No.050 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
小林 貞 Tadashi Kobayashi |
所属(採択当時) Affiliation |
カリタス女子高校教諭 Teacher, Karitasu Girls’ High School |
研究内容要約 Research Summary |
多摩川のユスリカについては、佐々ら(l980~85)の研究により、70余種が報告され、そのうち、実に60%近くが新種として記載されている。 このことは、多摩川に限らず日本のユスリカ学が未開拓の分野であることを示している。また、佐々らはこの調査によってユスリカの水質指標性を明らかにした。 この研究を基礎として、更に詳細な継続的研究をすすめ、環境とユスリカとの関連性を明らかにしてゆく必要がある。そこで、多摩川の登戸に定点を置き、2年間にわたり、継続的にユスリカを採集して、より詳細なα中腐水性のユスリカ相を解明することを目的とした。 Sasa et al (1980-1985) studied chironomus around the Tama River , and reported 70 species, 60% of which were registered as new species. This fact suggests that few academic studies have been carried out for chironomus not only around the Tama River but also throughout Japan In their studies, Sasa et al demonstrated that chironomus can be used as a water pollution indicator. With their studies as a beginning, further research should be carried out in order to clarify the relationship between the environment and chironomus. Therefore, we regularly collected chironomus at a specific site in the Noborito district on the Tama River for two years. Through this activity, the ecology of a-mesosaprobic chironomus fauna was examined in detail. |
共同研究者 Collaborators |
- |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |