Loading...

No.027 研究課題 / Project

多摩川におけるミズムシ(Asellus hilgendorfii)およびシマイシビル(Erpobdella lineata)の分布-中腐水性水域の確定-Distribution of Asellus hilgendorfi and Erpobdella lineata in Tama River.Identification of Mesosaprobic Areas.

一般研究
General Research
No.027
代表研究者
Principal Investigator
小林 貞
Tadashi Kobayashi
所属(採択当時)
Affiliation
私立カリタス女子高等学校教諭
Teacher, Karitasu Girls’ High School
研究内容要約
Research Summary
1977年以来、多摩川の登戸を定点として、月に1回の底生動物調査を行ってきたが、その結果、固体数に増減はあるものの、必ず毎回収集されたのが、ミズムシ(Asellus hilgendorfii)であった。
そしてまた、本調査により、この付近の生物学的水質階級は、ほぼ常時、α中腐水性を示すことも分かった。ミズムシはβ中腐水性にも見られることから、多摩川では、ミズムシが中腐水性水質の代表種であると考えられた。ミズムシがいる水域をAsellus zoneという。
そこで、水質判定の非常に簡便な方法として、Asellus zone=中腐水性と考えて、多摩川の全流域にわたり、ミズムシの有無を調べて、中腐水性水域を確定することにした。

From 1977, we monthly investigated benthos at a certain site in Noborito District on the Tama River . Asellus hilgendorfii was always collected in this repetitive investigation, though its population fluctuated.

This study revealed that the biological water quality at this site is almost always a-mesosaprobic. Asellus hilgendorfii is also found in b-mesosaprobic water, suggesting that, in the Tama River , Asellus hilgendorfii is the indicator of a mesosaprobic environment. Water areas with Asellus hilgendorfii are called Asellus zones.

In this study, Asellus zones were regarded as mesosaprobic, and were utilized as a simple method to assess the water quality. We investigated the presence or absence of Asellus hilgendorfii in the Tama River overall in order to determine mesosaprobic water areas.
共同研究者
Collaborators
-
研究全文
Full Text
全文をダウンロード
Download (Japanese Only)

一般研究課題 一覧