平成22年度新人賞
※プロフィールは受賞時の情報を掲載しております
国立音楽大学声楽科卒業。指揮を十束尚宏、Tilo Lehman、Salvador Mas Condeの各氏に師事。声楽を岡部徳三、野崎靖智、渡辺多津彦の各氏に、ピアノを善積利津子、ソルフェージュを鈴木直美の各氏に師事。
現在、東京二期会オペラ研修所講師。
平成15年に渡欧しドイツ各地の劇場、シンフォニーオーケストラで研鑽を積む傍ら、平成16年にはウィーン国立音楽大学マスターコースにてディプロムを取得。年末には、ドイツのハノーファージルベスターコンサートにてプラハ室内管弦楽団を客演指揮。好評を博し、翌年はベルリン室内管弦楽団に客演し、2年連続ジルベスターコンサートを指揮して大成功を収める。
平成17年スペイン、バルセロナのリセウ大歌劇場アシスタント指揮者オーディションに合格。これまでに指揮者Sebastian Weigle、Antoni Ros Marba、Renato Palumbo、Josep Vicent氏等のアシスタントを務め、様々な演出家や歌手と共に多数の公演を上演し信頼を得ている。平成20年5月には名テノール、ジュゼッペ・ジャコミーニ氏とヴェルディ作曲『オテッロ』で共演を予定していたが、ジャコミーニ氏の体調不良のため急遽エルネスト・グリザレスと共演。少ないリハーサル期間にもかかわらず、ドラマティックな作品を作り上げ好演を果たす。
平成21年4月、ジ・インペリアルオペラ藤原歌劇団公演、ロッシーニ作曲『La Cenerentola』を指揮し、10月には、ミラマーレオペラにてペルゴレージ作曲『奥様女中』、プッチーニ作曲『ジャンニ・スキッキ』2本立て8回公演を指揮し、好評を博した。平成22年、浜松フィルハーモニー管弦楽団ニューイヤーコンサート指揮。4月には池辺晋一郎作曲オペラ『魅惑の美女はデスゴッデス!~落語「死神」を艶笑オペラに~』で、日本オペラ協会デビューが決まっている。
平成23年3月から、ペーザロ(イタリア)のアカデミア・ロッシニアーナにて、指揮者アルベルト・ゼッダのもとで、今までに習得してきた和声法、管弦楽法の基礎と、オペラ指揮法、オーケストラ指揮法などの技術をより深く磨く。またイタリアオペラの真髄を追求すべく、語学はもとよりオペラに必要不可欠な、台本に書かれている言葉に対する深い知識と理解力を養い、言葉と音楽の係わりかたについて研究していく。また、スペイン・バルセロナのリセウ大歌劇場にて、音楽スタッフとして参加する。音楽監督セヴァスチャン・ヴァイグレのもと、いくつかのプロダクションでリハーサルを実践し公演に参加する。海外の劇場のオペラ制作やオーケストラリハーサルの現場を踏み、歌手、奏者への多種多様な音楽アプローチを研究する。
ヴェルディ生誕200年を記念する2013年、藤原歌劇団は第1弾として「仮面舞踏会」を取り上げます。
「ナブッコ」で人気を博したヴェルディは次々とオペラを作曲しますが、中期の人気作「リゴレット」「イル・トロヴァトーレ」「ラ・トラヴィアータ」以降は次第に作曲ペースを緩めます。独自の作風を深め、円熟味を増したヴェルディが45歳のときに発表したのが大作「仮面舞踏会」です。主要各役にアリアや重唱を配し、合唱は華麗且つ力強く、優美さと軽快さが相俟ったヴェルディならではの旋律、まさに全曲が聴き所で綴られた名曲で、暗殺という悲劇を迎えますが、結末に陰惨さはなく、壮大な音楽が感動を呼ぶ傑作です。
出演は、イタリア的輝きのある美声で活躍中の藤原歌劇団のプリモ村上敏明と今秋イタリア留学を終えた期待の笛田博昭、「ラ・ジョコンダ」以来の競演となる藤原歌劇団の両雄バリトン堀内康雄と牧野正人、「ラ・トラヴィアータ」のヴィオレッタでデビュー後、数々の公演で活躍を続けている野田ヒロ子と「ラ・ボエーム」のミミでデビューしヴェルディも得意とする実力派廣田美穂のほか、中堅・若手によるダブル・キャストです。
指揮は今回が藤原歌劇団本公演デビューとなる俊英・柴田真郁。舞台は、抜群のイタリア感覚で国内外で活躍する粟國淳の演出&チャンマルーギの装置・衣裳によるニュープロダクションでお贈りします。
日時 | 平成25年2月10日(日)・11日(月・祝) |
---|---|
開演 | 15時開演 (開場:14時) |
場所 | 東京文化会館 (JR上野駅公園口直前) |
主催 | 公益財団法人日本オペラ振興会 公益財団法人日本演奏連盟 |
助成 | 公益財団法人三菱UFJ信託芸術文化財団 公益財団法人五島記念文化財団 |
リッカルド | 村上敏明(10日) | 笛田博昭(11日) |
---|---|---|
レナート | 堀内康雄(10日) | 牧野正人(11日) |
アメーリア | 野田ヒロ子(10日) | 廣田美穂(11日) |
ウルリカ | 森山京子(10日) | 牧野真由美(11日) |
オスカル | 大森智子(10日) | オクサーナ・ステパニュック(11日) |
シルヴァーノ | 江原実(10日) | 羽渕浩樹(11日) |
サムエル | 若林勉(10日) | デニス・ビシュニャ(11日) |
トム | 小田桐貴樹(10日) | 伊藤貴之(11日) |
判事 | 真野郁夫(10日) | 狩野武(11日) |
召使 | 狩野武(10日) | 真野郁夫(11日) |
暗殺団 | 田中大樹・別府真也・前田進一郎・和下田大典(10日・11日) |
合唱 | 藤原歌劇団合唱部 |
---|---|
管弦楽 | 東京フィルハーモニー交響楽団 |
装置・衣裳 | アレッサンドロ・チャンマルーギ |
照明 | 笠原俊幸 |
合唱指揮 | 須藤桂司 |
舞台監督 | 菅原多敢弘 |
副指揮 | 諸遊耕史・山崎隆之 |
振付 | 伊藤範子 |
料金 | 特別席:16,000円 A席:14,000円 B席:12,000円 C席:9,000円 D席:6,000円 E席:4,000円 F席:2,000円 |
---|---|
お問い合わせ・予約 | 日本オペラ振興会チケットセンター Tel:044-959-5067 http://www.jof.or.jp |
チケット販売所 | 東京文化会館チケットサービス Tel:03-5685-0650 http://www.t-bunka.jp |
チケット・ぴあ Tel:0570-02-9999 (Pコード:180-916) | |
CNNプレイガイド Tel:0570-08-9999 | |
イープラス http://eplus.jp | |
ローソン・チケット Tel:0570-000-407 http://l-tike.com |