平成5年度新人賞
※プロフィールは受賞時の情報を掲載しております
昭和60年国立音楽大学声楽科卒業。卒業時に矢田部賞を受賞。
昭和62年同大学大学院音楽研究科声楽専攻オペラコース修了。
平成元年二期会オペラスタジオ第32期を修了し、優秀賞および川崎静子賞を受賞。
平成2年文化庁オペラ研修所第7期生修了。同年文化庁派遣芸術家在外研修員としてイタリア・ミラノへ留学。
伯田好史、平野忠彦、布施隆治、V.ボッローニの諸氏に師事。
帰国後、平成4年5月二期会オペラ「ラ・ボエーム」のロドルフォで研修成果を披露する。同年9月二期会公演「こうもり」のアルフレードで出演、高い評価を得る。
平成5年3月の二期会初演の「シモン・ボッカネグラ」でもガブリエールを演じ、新人離れした歌唱と演技で好評を博した。
平成6年1月から、イタリア・ミラノで研修。
1987 | 第18回イタリア声楽コンコルソ テノール特賞 |
---|---|
1989 | 第20回イタリア声楽コンコルソ ミラノ大賞 |
1992 | 第20回ジロー・オペラ賞 新人賞 |
1992年、二期会オペラ「ラ・ボエーム」のロドルフォでデビュー。”待望の本格的テノール登場”と注目される。以後、二期会内外の多数のオペラに出演し、いずれも高い評価を受ける。初演版「蝶々夫人」、歌舞伎演出「ポッペアの戴冠」など、話題の公演にも意欲的に取り組んでいる。この秋の、新国立劇場開場記念公演「ローエングリン」では、タイトル・ロールに抜擢されている。コンサート出演も数多く、声楽曲のソリストとして主要オーケストラからの出演依頼が殺到している。また本年4月より、東京芸術大学非常勤講師に就任、後進の指導にも熱心である。
日時 | 平成9年6月16日(月) |
---|---|
開演 | 19:00 |
場所 | 紀尾井ホール |
主催 | 財団法人 五島記念文化財団 |
ピアノ | 谷池 重紬子 |
E.H.グリーグ | 君を愛す |
---|---|
A.スカルラッティ | ガンジス河に陽はのぼり |
A.ストラデッラ | 教会のアリア |
J.マスネ | あなたの青い目を開け |
G.フォーレ | 夢のあとに |
F.P.トスティ | 別れの朝 |
F.リスト | ペトラルカのソネット 私はこの地上で天使の姿を見た 祝福あれ、あの日、あの月、あの年に 平和が見つからず |
G.プッチーニ | 偽りの忠告 歌劇「マノン・レスコー」より 『見たこともない美人』 太陽と愛 歌劇「ラ・ボエーム」より 『冷たき手』 大地と海 歌劇「西部の娘」より 『半年前に、父は死んだ』 死とは? 歌劇「トゥーランドット」より 『誰も寝てはならぬ』 |
---|