当財団は1974年8月に設立され、1975年より47年間、多摩川の水質調査・研究から、多摩川およびその流域の環境浄化保全に関する調査・研究まで幅広い活動に対して助成してまいりました。
本ページでは、47年間の学術研究の成果がご覧いただけます。
研究課題 / Project
多摩川上流域の水源林の保水能力の推定に関する研究
Water recharging function of watershed forests in upper Tamagawa River basin
研究課題 / Project
多摩川における伏流機構と水質浄化機能評価に関する研究
Groundwater flow systems along the Tama River and change in groundwater quality
研究課題 / Project
多摩川河口・下流域の魚介類内分泌撹乱物質汚染に関する研究
Studies on contamination of endocrine disruption chemicals (organotin compounds and poly (oxyethylene) alkylphenyl ether nonionic surfactants) for fish and shellfish in the lower reaches and estuary of Tama River
研究課題 / Project
多摩川流域における細胞毒性変動の調査、解析
Analysis of time-course variation of cytotoxicity in the Tama-river basin
研究課題 / Project
多摩川流域河川に生育する水草のイオン吸収機構の細胞分子生物学的研究
Cellular and molecular biological study on water grasses in the Tamagawa river
研究課題 / Project
武蔵野ローム層における降雨浸透機構および物質移動特性に関する研究
Study on mechanisms of rainfall infiltration and matter movement in loam of Tama River Basin
研究課題 / Project
多摩川流域に生息する蝶類の遺伝的多用性とその保護に関する研究
Genetic diversity and conservation of butterflies found in basin of Tamagawa River
研究課題 / Project
多摩川最上流域における水質形成に及ぼす立地環境の影響の解明ー環境変化に対する水源水質の予測モデル構築にむけてー
Evaluation of effects of ecological, geological, and topographical environments on element loads in mountainous catchments of Tama River : to construct a forecasting model of variations in water quality in a mountain source area with the environmental change.
研究課題 / Project
川崎・多摩川エコミュージアム構想をモデルとした市民・行政・企業・専門家におけるパートナーシップ型地域づくりに関する調査研究
Research on Regional Development based on Partnership among Citizens, Companies, Experts and the Administration: Focusing on the Tama River Eco-Museum Project by Kawasaki Municipality as Case Study
研究課題 / Project
多摩川および周辺水域に棲息するカワウの有害物質蓄積とその影響評価に関する環境化学的研究
Accumulation and Toxic Assessment of Persistent Hazardous Contaminants in Common Cormorant from Tama River and Nearby Waters
研究課題 / Project
多摩川の川床に分布する付着藻類の生態と意義に関する研究
Studies on the ecology of attached algae on riber bed and its importance for river environment.
研究課題 / Project
奥多摩水系(多摩川・秋川)における瀬と淵の水理及び環境特性に関する研究
Study on Hydraulic and Environmental Characteristics of Riffles and Pools in Upper Tama River Water system
研究課題 / Project
多摩川人工わんどの変遷と生息環境の評価および保全に関する研究
Transition of Tamagawa Artificial Side Pool and Evaluation of Its Ecological Environment
研究課題 / Project
多摩川河口域における水鳥相の解析ー特に東京湾の干潟環境との対応について
Avifauna at the estuary basin of Tamagawa River, central Japan -- birds in tideland areas of Tokyo Bay
研究課題 / Project
多摩川河川敷のカビ臭産生原因としての河床付着微生物の研究
Earthy-musty odor producing microbes from Tamagawa River
研究課題 / Project
多摩川上流域における付着層形成過程の解析
Analysis of the biofilm forming process at the upper region of the Tamagawa River.
研究課題 / Project
多摩川流水域における新テレメトリーシステムを用いたアナグマの環境選択
Habitat selection of Japanese badger (Meles meles anakuma) using new telemetry system "trace recorder" in Tamagawa River basin
研究課題 / Project
多摩川上・中・下流および河口における底泥中の石油系炭化水素の微生物分解浄化
Estimation of biological purification potentials of petroleum hydrocarbons in estuarine sediment of urban rivers
研究課題 / Project
多摩川水源林の防火帯に発達する草本植物群落の種子繁殖における訪花昆虫の役割
Role of flower visitors on seed reproduction of herbacious plants growing on grasslands against spread of fires in riverhead area of Tamagawa River
研究課題 / Project
多摩川全域における溶存有機化合物の蛍光分析と構造変化に関する研究
Study of fluorescent analysis and structural change for dissolved organic compounds in whole area of Tamagawa River