No.368 研究課題 / Project
レーザースキャナを用いた多摩川流域上総層群化石群の3次元構造データ保存法の確立Establishing 3D data acquisition method of fossil assemblage from the Kazusa Group in the Tama River basin学術研究 Academic Research |
No.368 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
中島 保寿 Yasuhisa NAKAJIMA |
所属(採択当時) Affiliation |
東京都市大学知識工学部自然科学科 Department of Natural Sciences, Faculty of Knowledge Engineering, Tokyo City University |
研究内容要約 Research Summary |
多摩川およびその支流域の河床に露出する上総層群の化石産出露頭および採集標本を3次元デジタルデータとして保存する手法を確立することを目的とし、レーザースキャナを使用する計画を途中変更し、ここ数年飛躍的に技術が進歩し、かつ少人数で催行可能な写真計測法を用いた。 ドローン撮影により構築した化石産出露頭データは足跡、樹冠化石など採取困難な化石の形態情報を保存しており、軟弱で水流等によって破壊消失されやすい上総層群の露頭に対し化石産出状況を時系列で記録する手法として有用であることが確かめられた。 また採集標本の3Dデータ化により、解像度0.2 mm程度の細部まで再現が可能であり、また砂泥層境界に残された足跡断面の観察で重要な色情報や、二次元データでは表現しにくい奥行きのある凹み形状を保存することも可能になった。 本研究の成果により、より多くの市民・研究者が上総層群化石の形態・色彩に関する情報提供・交換を行い、研究や教育普及活動に活用することが容易になったといえる。 This research aimed to establish a method to obtain three-dimensional morphological data of fossils from the Pleistocene Kazusa Group exposed in the Tama River basin, both in the collection and the field. We used digital cameras and drones for photogrammetry and successfully reconstructed detailed 3D data of fossil tree trunks, mollusks, vertebrate skeletons, and footprints with surface coloring. This work would contribute to future research and education in providing morphological data and temporary occurrence of fossils in a form that is easy to share and preserve. |
共同研究者 Collaborators |
- |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |