Loading...

No.359 研究課題 / Project

多摩川水系におけるセミの抜け殻を利用した元素分布の広域調査Wide-area survey of elemental distribution using cicada shells in the Tama River system

学術研究
Academic Research
No.359
代表研究者
Principal Investigator
大貫 敏彦
Toshihiko OHNUKI
所属(採択当時)
Affiliation
東京工業大学科学技術創成研究院
Institute of Innovative Research Tokyo Institute of Technology
研究内容要約
Research Summary
セミの抜け殻を採取して溶解しICP-AESなどにより測定する方法により、多摩川流域における汚染元素の分布を調査した。

対象元素としてCu、Fe、Mn、Zn、Ni、Pb及びAsを選択し、奥多摩湖から河口付近まで、及び多摩川から離れた対照区を含めて44か所で調査した。

その結果、抜け殻に濃集する元素としてはFe濃度が最も高く、次いでCu及びMnが高かった。

Znについては上流域よりも下流域が高く、人間活動の影響による上昇が観察された。

Ni、Pb及びAs濃度は低かった。

測定結果を既報の土壌中濃度などと比較した。

We have dissolved cicada shells collected around Tama-River, and measured concentration of elements in the shells to study the distribution of the contaminants. We measured Cu、Fe、Mn、Zn、Ni、Pb, and As in 44 shells sampled at the sites from Okutama-lake to Estuary, and the sites located far from the river for comparison. Among the measured elements, Fe is the highest concentration followed by Cu and Mn. The concentration of Cu in the shells collected were higher at the downstream than at the upper stream, resulting from the human activity. The concentrations of Ni, Pb, and As were extremely low. We compared the measured concentrations with the reported concentrations in the soils.
共同研究者
Collaborators
小室 真保
中瀬 正彦
井伊 博行
佐藤 志彦

Maho KOMURO
Masahiko NAKASE
Hiroyuki II
Yukihiko SATOU
研究全文
Full Text
全文をダウンロード
Download (Japanese Only)

学術研究課題 一覧