No.353 研究課題 / Project
2019-2020年の調査を通じた台風19号による多摩川の礫河原再生が河川敷の粒径組成、植生、陸生の昆虫に及ぼした影響評価Effects of large-scale flooding on the subterranean insects, vegetation, and the particle size distribution of riverbed at the Tama river学術研究 Academic Research |
No.353 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
柳川 亜季 Aki YANAGAWA |
所属(採択当時) Affiliation |
明星大学理工学部総合理工学科環境科学系 Environmental Systems and Engineering, School of Science and Engineering, MEISEI University |
研究内容要約 Research Summary |
本研究では、2019年10月の台風19号による大規模出水直後の多摩川河川敷の粒径および動植物への影響についての評価を行った。 台風19号による大規模出水は、陸生昆虫の個体数を減少、植生を流出させた。 また、河川敷の粒経組成を大きく変化させた。 上流域では、調査地点が消失し、河原面積を減少させた。中流域では、大礫から構成される礫河原を出現させた。 その後の継続調査から大礫の構成比は出水翌月から減少し、1年以内に礫河原は2㎜以下の粒径で主に構成される河原となった。 また、出水後は、以前より重点対策外来種の被率が増加し、これらは、2-8㎜の粒径と相関が高いことが示唆された。 河口においては、植生、昆虫に大きな変化はなく、河口にのみ生息するヤマトケシマグソコガネは、増水に適応した種であることが示された。 昆虫については地中生の昆虫である、オサムシ科、ハネカクシ科、ゴミムシダマシ科が、全調査対象地で確認されたため、今後の指標種となることが示唆された。 We evaluated the particle size distribution, the number of subterranean insects, and riverbed vegetation before and after the large-scale flooding at the Tama River due to Typhoon No. 19 in October 2019. Large-scale flooding caused by Typhoon No. 19 reduced the number of subterranean insects, and vegetation was washed away. Also, the particle size distribution of the riverbed was changed. In the upper basin, the survey points disappeared, and the riverbed area was reduced. In the middle basin, a gravel riverbed emerged. On the other hand, there was almost no difference between the particle size distribution and the number of subterranean insects (Leiopsammodius japonicus) and riverbed vegetation before and after the flooding in the estuary. The gravel riverbed in the middle basin returned to the original state in one year. The coverage of invasive alien species increased in the middle basin. Carabidae, Staphylinidae, Tenebrionidae were observed at all study sites; those species were suggested as indicator species. |
共同研究者 Collaborators |
和田 薫 Kaoru WADA |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |