No.350 研究課題 / Project
多摩川源流域における「耕作跡地の二次草原」の生物多様性とその時空間動態Plant species diversity of semi-natural grassland and its spatiotemporal change in the upstream of Tamagawa river学術研究 Academic Research |
No.350 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
今井 伸夫 Nobuo IMAI |
所属(採択当時) Affiliation |
東京農業大学准教授 Tokyo University of Agriculture,Associate Professor |
研究内容要約 Research Summary |
多摩川源流域の小菅村において、半自然草地の生物多様性に及ぼす土地利用履歴の影響を調べた。 伝統的管理が行われている半自然草地の面積は、1940年代から現代にかけて急速に減少していた。 逆に、かつて耕作されていたが放棄され草地管理はされている「耕作跡地」の半自然草地の面積が増え、現在みられる草地の大半を占めていた。 植物の種・系統的多様性や希少種数は、伝統的管理草地で高く、「耕作跡地」の半自然草地では著しく低かった。 「耕作跡地」の半自然草地では、埋土種子相に草原性希少種が見られなかった。 したがって、草原性種の種子散布制限がこの草地の種多様性の低さに寄与している可能性が示唆された。 We studied the land-use legacy effects on plant species and phylogenetic diversity in semi-natural grassland in Kosuge village at the upstream of Tamagawa river. Traditional semi-natural grassland drastically declined from 1940’s to present. By contrast, the area of the semi-natural grassland which has been cultivated, abandoned, and managed for various agricultural purposes has increased. Plant, rare-species, and phylogenetic diversity were substantially higher in the traditional than in the “previously-cultivated” grassland. Seed bank of rare species was absent in the “previously-cultivated” grassland, indicating that the dispersal limitation of rare species may contribute to low diversity in the grassland. |
共同研究者 Collaborators |
加藤 拓 下嶋 聖 町田 怜子 宮林 茂幸 Taku KATO Hijiri SHIMOJIMA Reiko MACHIDA Shigeyuki MIYABAYASHI |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |