Loading...

No.327 研究課題 / Project

多摩川上流域に生息するニホンジカの遺伝構造・遺伝的多様性の評価Elucidation of the genetic structure and diversity of sika deer (Cervus nippon) in the upper Tama River

学術研究
Academic Research
No.327
代表研究者
Principal Investigator
溝口 康
Yasushi Mizoguchi
所属(採択当時)
Affiliation
明治大学 准教授
Associate Professor, Department of Agriculture School of Agriculture Meiji University
研究内容要約
Research Summary
多摩川上流域は、関東山地を水源地としており、その周辺域にはニホンジカ(Cervus nippon)が生息している。本研究は、それら周辺域に生息しているシカの遺伝特性及びその多様性を明らかにすることにより、「シカ管理計画」の策定に貢献することを目的とした。解析サンプルは、東京・神奈川・埼玉・長野・山梨・栃木・愛知より採取した。解析対象DNA多型領域は、ミトコンドリアDNA内のD-loop領域・チトクロムb遺伝子および核DNAに存在している10座位のマイクロサテライトマーカーを用いた。その結果、強い地域ごとの遺伝特性は示さず、ヘテロ接合度も0.5〜0.6と中程度の多様度を示した。しかしながら、神奈川県と他地域の遺伝構造が異なっていた。これは、丹沢山地における1950年代の乱獲によるボトルネックが生じたためと考察した。

To evaluate of the genetic diversity and structure of sika deer (Cervus nippon) in Kanto region, we used mitochondrial DNA D-loop region, cytochrome b gene polymorphisms and 10 microsatellite markers. We collected samples from seven prefectures (Tokyo, Kanagawa, Saitama, Nagano, Yamanashi, Tochigi and Aichi). The expected heterozygosity showed moderate levels in these areas. However, genetic structure analysis showed that the Kanagawa population was differentiated from the other populations. This is presumably related to a genetic bottleneck occurred to the Kanagawa population in the 1950s.
共同研究者
Collaborators
新井 一司 東京都農林総合研究センター
畑 尚子 東京都農林総合研究センター
小西 清夏 明治大学大学院 学生
松田 彩友美 明治大学 学生

Kazushi Arai
Shoko Hata
Sayaka Konishi
Sayumi Matsuda
研究全文
Full Text
全文をダウンロード
Download (Japanese Only)

学術研究課題 一覧