No.292 研究課題 / Project
音や音声を活用した多摩川環境学習システムのプロトタイプに関する研究Study on Prototypical Environmental Learning System for the Tama River with Sounds and Voices学術研究 Academic Research |
No.292 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
生田 茂 Shigeru Ikuta |
所属(採択当時) Affiliation |
大妻女子大学社会情報学部 教授 Otsuma Women’s University |
研究内容要約 Research Summary |
音声や音を普通紙にドットコード化し,小さなツールでなぞることで,音声や音を再生できる「音声発音(再生)システム」を用いて,「多摩川と人々との関わりを学ぶ」「多摩川の流れと音を学ぶ」「多摩川の自然環境の変遷を学ぶ」「多摩川の名所旧跡を学ぶ」「多摩川に生息する鳥を学ぶ」「多摩川にかかる橋や堰を学ぶ」指導計画や学習教材を作成した。 多摩川の河岸で数十年お店を開いているおばあさんにインタビューを行ない,「多摩川と人々との関わりを学ぶ」教材を作成し,総合的な学習の時間などで学び合うための 13 時間からなる指導計画を考えた。また,多摩川の「川の流れ」のビデオ映像,超高速ビデオ映像,「川の流れの音」を採取し,「川の流れと音」を学ぶ教材を作成し,4年生の社会科や5年生の理科,そして,総合的な学習の時間などで学び合うための 12 時間からなる指導計画を考えた。 「多摩川と人々との関わりを学ぶ」教材は,おばあさんの「生の声」を児童生徒に伝える音声入りのシートに加えて,児童生徒の自主的な学びをサポートするために,自分の思いや学んだ内容を整理するための「音声入りのワークシート」,そして,おばあさんと多摩川の関わりを学ぶための模造紙の壁新聞教材からなる。 「多摩川の流れと音を学ぶ」教材は,川の流れの音を刷り込んだシートに加えて,川の流れのダイナミックな動きを学べるように,超高速ビデオ映像や川の音などからなる Web ページを用意した。これらの教材は,児童生徒の参加するイベントなどで展示するとともに,制作した壁新聞教材は小学校の廊下にかざった。児童生徒は,紙に印刷されたドットコードを小さなツールでなぞることで,おばあさんの声や川の音などが再生されることに感動し,自分の手でドットコードをなぞることで学びの動機付けを行ない,友だちとの協働の学び合いへと発展させる努力を行なっていた。 本研究においては,小学校の英語活動の必修化を前にして開発されている「ネイティブの声の聞こえる副読本」づくりに使用されているソフトウエアやハードウエアについても調査・研究を行い,これら新しい仕組みを用いた「音声や音を活用した教育活動」の可能性について検討した。本研究は,こうした新しい教材作成システムの開発とその教育における活用にも,多いに寄与するものと期待される。 We have developed several teaching materials for learning environmental science with “Sound Pronunciation System”, where voices and sounds were transformed into dot-codes, edited with pictures and texts, and printed out by an ordinary color printer. The dot-codes printed on a paper were traced with a handy tool to decode them into the original voices and sounds. We interviewed a grandmother, running a shop inside the banks of the Tama River for more than fifty years to support her family. The syllabus with 13 hour lessons for learning the relation between a river and living people was developed for “the Period of Integrated Study” at the elementary school. One more syllabus constituted with 12 hour lessons was also developed to learn the relation between the streams of the Tama River and their sounds. For the first syllabus, the teaching materials with more than forty sheets with grandmother’s voices were developed; about 20 worksheets and two wall newspapers with her voices were also made to help the students’ self-study. For the teaching materials of the second syllabus, web pages were developed in addition to the sheets with the pictures of the streams of Tama River and their sounds; movies and super high-speed movies were included there to grasp dynamic motions of their streams. These teaching materials and wall newspapers were exhibited at the events for Environmental Science and the corridor of an elementary school, respectively. Tracing the dot-codes on the sheets and wall newspapers reproducing the grandmother’s voices moved the students very much: they acquired the motivation of their learning and expanded it to collaboration with the classmates. (More syllabuses for learning the Tama River were depicted in the paper.) The present status and recent trend of new systems that can handle voices and sounds by just touching the printed dot-codes were also carefully examined. |
共同研究者 Collaborators |
大島 真理子(八王子市立柏木小学校) 石橋 さつき(八王子市立柏木小学校) 牧野 豊(八王子市立第六小学校) 棚橋 乾(多摩市立南鶴牧小学校) 舟木 秀幸(羽村市立栄小学校) 島田 文江(八王子市立上壱分方小学校) 二瓶 美紀(八王子市立元八王子東小学校) 福島 健介(帝京大学) |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |