No.281 研究課題 / Project
多摩川源流域における下水道整備が奥多摩湖の水質問題に及ぼす影響に関する研究Study on the effect of the installation of a sewage system in the Tama River headwaters area on the water quality problem in Lake Okutama学術研究 Academic Research |
No.281 |
---|---|
代表研究者 Principal Investigator |
寶 馨 Kaoru Takara |
所属(採択当時) Affiliation |
京都大学防災研究所 教授 Deputy Director and Professor at Disaster Prevention Research Institute Kyoto University |
研究内容要約 Research Summary |
公共下水道が完備された多摩川水源地帯の主要河川における水質形成を多変量解析の手法を用いて検討した。 その結果、流域の水質形成は土地被覆によっておおよその分類が可能であることがわかった。 また、民有地においてはその窒素物質(TN)と浮遊性物質(SS)の観測値より、森林管理の必要性が示唆された。 さらに、浄化センターからの放流水中のTNやリン物質(TP)は、一旦、河川で希釈されるものの、貯水池流入部において増加した。 そのことは、貯水池流入部において水質成分の滞積が生じている結果と考えられた。以上をふまえ、主要河川のAGP(藻類生産潜在増殖能力)試験を行った。その結果、奥多摩の水質保全においては、出水時の釣り堀の状況把握と、浄化センターの放流水の動向に着目することが一つの対策として考えられた。 We studied what factors at the Taba River affect the water quality of a reservoir downstream, using the multivariable analysis method. The Taba River is located at the riverhead areas of the Tama River. The result showed that the factors impacting the water quality of the basin could generally be classified according to the land cover. On private land, the TN and SS values measured there suggested the need for forest management. The effluent from the purification center is diluted at the Taba River, lowering the concentrations of TN and TP. However, their concentrations increase at the entrance to the reservoir. This is believed to be the result of the buildup of substances in the water at the reservoir entrance. In order to preserve the reservoir water quality by controlling the source of pollutants, one measure considered to be crucial is paying attention to the condition of the effluent from the purification center. |
共同研究者 Collaborators |
牧野育代(東北大学環境保全センター) Ikuyo Makino (Environment Conservation Center, Tohoku University) |
研究全文 Full Text |
全文をダウンロード Download (Japanese Only) |