お知らせ
五島記念文化賞 (平成30年度新人賞)

今野 沙知恵 こんの さちえ
ソプラノ 宮城県仙台市出身 東京都渋谷区在住下記プロフィールは受賞時の情報を掲載しております
桐朋学園大学 音楽学部 声楽専攻 首席卒業
桐朋学園大学大学院 音楽研究科 修了
新国立劇場オペラ研修所 第14期 修了
2010年桐朋学園大学の交換留学生として、イタリア・ローマ市のサンタ・チェチーリア音楽院に留学。平成26年度文化庁在外派遣研修員としてドイツ・ニュルンベルク市に留学。
木村俊光氏、マリア・デ・フランチェスカ=カヴァッツァ氏に師事。
2014年パシフィック・ミュージック・フェスティバルではステージオぺラ 『ナクソス島のアリアドネ』エコー役、同特別コンサート、リンクアップ・コンサート、マーラー作曲「交響曲第四番ト長調」ソプラノソリストとして高い評価を得た。
2018年4月東京・春・音楽祭ワーグナー・シリーズ vol.9 《ローエングリン》 小姓役、同年6月日生劇場オペラ『魔笛』パパゲーナ役、パミーナ役のカヴァー、同年7月兵庫県立芸術文化センター佐渡裕芸術監督プロデュースオペラ2018『魔弾の射手』エンヒェン役のカヴァーなどで出演予定。
また宗教曲等ではヘンデル版、モーツァルト版「メサイア」 、ベートーヴェン 「第九」等のソリストとして活躍している。東京都交響楽団のカルテットでの離島に於けるコンサートにも参加し好評を博している。
本財団助成による海外研修
2019年1月よりドイツ・ニュルンベルクを拠点に研修を開始。
古典派からロマン派初期のドイツオペラを研究し、ドイツ音楽の正しい発音と ドイツ語オペラに必要な発声を確立させる。また歌詞の細かなニュアンスを理解して、より鮮明な、より役柄に適した表現に繋げるために、ドイツ語を堪能なものとする。
これまでの主な受賞歴
2016 | 第85回日本音楽コンクール 声楽部門(歌曲) 第3位 |
平成30年度五島記念文化賞
名前をクリックするとプロフィールが御覧頂けます。
部門 | 名前 | 受賞対象 | 所属(受賞時) | 研修地 |
---|---|---|---|---|
オペラ | 田中 祐子 | 指揮 | 株式会社AMATI 所属 | フランス・ボルドー |
オペラ | 今野 沙知恵 | ソプラノ | ドイツ・ニュルンベルク | |
美術 | 三田 健志 | 現代美術 | アメリカ・ハワイ諸島 |
海外研修成果発表のご紹介