お知らせ
五島記念文化賞 (平成29年度新人賞)

原田 太郎 はらだ たろう
コレペティトゥア 東京都出身 オーストリア・グラーツ在住下記プロフィールは受賞時の情報を掲載しております
東京藝術大学音楽学部指揮科卒業
慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業。
在学中は三宅幸夫氏のもとで音楽学を学ぶ。東京藝術大学音楽学部指揮科
卒業。卒業時に同声会賞を受賞。
東京藝術大学を卒業後、グラーツ国立音楽演劇大学大学院指揮科・コレペティション専攻に在籍し、ヴォルフガング・ボージチ氏のもとで研鑽を積んでいる。
これまでに指揮を高関健、田中良和、ピアノを泊真美子、秦はるひ、音楽理論を土田英介の各氏に師事。また、ヨーロッパ各地のマスタークラスなどで、シルヴァン・カンブルラン、ペーター・ギュルケ、ネーメ・ヤルヴィ、グンター・カーラート、イザーク・カラヴチェフスキ、ゲンナジー・ロジェストヴェンスキーの各氏に指導を受ける。
2015年6月~7月、リリック・オペラスタジオ・ワイマールにてアシスタント・コレペティトールに採用。W・A・モーツァルト『魔笛』の稽古伴奏を担当し、本公演では全幕をピアノ演奏。
2016年2月~7月ドイツ・ハイデルベルグ歌劇場ソロレペティトール(非常勤)に採用。同劇場では、R・ワーグナー『さまよえるオランダ人』、C・ポーター『キス・ミー・ケイト』の制作において、クラヴィーア・ハウプトプローベを含むほぼ全ての稽古に携わる。
本財団助成による海外研修
2017年8月よりオーストリア・グラーツを拠点に研修を開始。グラーツ 国立音楽演劇大学指揮科に在籍しつつ、レパートリーの拡大と現場経験を増やすために、引き続き劇場・オペラプロダクション等のオーディションに挑戦する。
これまでの主な受賞歴
2014 | 同声会賞 |
平成29年度五島記念文化賞
名前をクリックするとプロフィールが御覧頂けます。
部門 | 名前 | 受賞対象 | 所属(受賞時) | 研修地 |
---|---|---|---|---|
オペラ | 清水 勇磨 | バリトン | 東京二期会会員、公益財団法人日伊音楽協会会員 | イタリア・パルマ |
オペラ | 竹多 倫子 | ソプラノ | 東京二期会会員 | イタリア・ヴェローナ |
オペラ | 原田 太郎 | コレペティトゥア | オーストリア・グラーツ | |
美術 | 谷原 菜摘子 | 洋画 | フランス・パリ | |
美術 | 渡辺 泰子 | 現代美術 | アメリカ・ヒューストン |
海外研修成果発表のご紹介