五島記念文化賞 (平成29年度新人賞)

竹多 倫子 たけだ みちこ
ソプラノ 石川県金沢市出身 東京都北区在住下記プロフィールは受賞時の情報を掲載しております
東京藝術大学大学院修士課程 オペラ科修了
愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。東京藝術大学修士課程オペラ科修了。
岡崎智恵子、川上洋司、林康子の各氏に師事。
平成26年度文化庁新進芸術家海外研修生としてイタリア・ミラノに留学。
2008年金沢歌劇座館名改称記念公演『カルメン』フラスキータ役でオペラデビュー。これまでにオペラでは、『ファルスタッフ』アリーチェ役、『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ役などに出演。
2012年小澤征爾音楽塾『蝶々夫人』蝶々夫人役アンダースタディー、2014年『フィガロの結婚』伯爵夫人役カヴァーキャストにて特別公演に出演し好評を得る。
2013年サイトウ・キネン・フェスティバル松本オペラ公演『子どもと魔法』安楽椅子、こうもり役カヴァーキャスト。
2015年イタリア・マンチネッリ歌劇場にて『蝶々夫人』タイトルロールで海外デビューを果たす。
2017年日生劇場 NISSAY OPERA 2017 オペラ『ルサルカ』でタイトルロール役にて出演予定。
コンサートでは、「第九」ソリストとして、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、群馬交響楽団、山形交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢などと共演。また、読売日本交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団などオーケストラと共演し好評を博す。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」出演。
東京二期会会員。
本財団助成による海外研修
2017年5月よりイタリア・ヴェローナを拠点に研修を開始。発声テク ニックを向上させ安定したものにし、作品ごとの伝統的な歌い方や解釈の追求などを総合的に高め、深みのある表現につなげていきたい。ヨーロッパ各地のコンクールや、オーディションに積極的に挑戦して、国際的な歌手として活動できるよう舞台経験を積みたい。
これまでの主な受賞歴
2011 | 第47回日伊声楽コンコルソ 第1位 歌曲賞 |
2013 | 第82回日本音楽コンクール 第1位 岩谷賞、E.ナカミチ賞 |
2015 | イタリア・オルヴィエート第20回国際声楽コンクール 『蝶々夫人』部門 表題役優勝 |
平成29年度五島記念文化賞
名前をクリックするとプロフィールが御覧頂けます。
部門 | 名前 | 受賞対象 | 所属(受賞時) | 研修地 |
---|---|---|---|---|
オペラ | 清水 勇磨 | バリトン | 東京二期会会員、公益財団法人日伊音楽協会会員 | イタリア・パルマ |
オペラ | 竹多 倫子 | ソプラノ | 東京二期会会員 | イタリア・ヴェローナ |
オペラ | 原田 太郎 | コレペティトゥア | オーストリア・グラーツ | |
美術 | 谷原 菜摘子 | 洋画 | フランス・パリ | |
美術 | 渡辺 泰子 | 現代美術 | アメリカ・ヒューストン |
海外研修成果発表のご紹介