文化・芸術

五島記念文化賞

五島記念文化賞 (平成8年度新人賞)

Avatar

栗林 朋子 くりばやし ともこ

メゾ・ソプラノ 東京都出身

下記プロフィールは受賞時の情報を掲載しております

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。在学中に安宅賞受賞。同大学院音楽研究科独唱専攻修士課程修了。
戸田敏子、児島百代両氏に師事。

これまではリートのソロリサイタルや、バッハ、ヘンデル、モーツァルトなどの宗教音楽やオラトリオのソリストとしての活躍が目立ったが、オペラの分野にも積極的で、モーツァルトの「魔笛」(昭和63年:横浜シティオペラ、神奈川県民ホール)、「フィガロの結婚」(平成元年:東京芸大、メルパルクホール)、「魔笛」(平成7年:モーツァルト劇場、パナソニック・グローブ座)などに出演。平成7年11月には、藤沢市民会館で行われた、ニコライ「ウィンザーの陽気な女房たち」のライヒ夫人を演じ好評を博した。

音楽の基礎とテクニックの確かさに加え、落ち着いた雰囲気の中に、深々とした豊かな表現力のある声質を持ち、今後の精進により大いなる成長が期待されている。

本財団助成による海外研修

平成8年12月から、ドイツ・ベルリンでオペラの歌唱表現方法などを学ぶ。

これまでの主な受賞歴

1990第59回日本音楽コンクール 入選
1991第3回日本声楽コンクール 第1位および田中路子賞
1992第1回藤沢オペラコンクール 奨励賞
1994第63回日本音楽コンクール 第1位および増沢賞、木下賞

平成8年度五島記念文化賞

名前をクリックするとプロフィールが御覧頂けます。

部門名前受賞対象所属(受賞時)研修地
オペラ佐藤 美枝子ソプラノ藤原歌劇団団員ローマ
オペラ栗林 朋子メゾ・ソプラノ二期会会員ベルリン
オペラ幸泉 浩司舞台監督 ニューヨーク/グラインドボーン
美術古伏脇 司漆造形代々木ゼミナール造形学校講師ニューヨーク
美術東島 毅洋画 ニューヨーク

栗林 朋子 オペラ新人賞研修帰国記念 メゾ・ソプラノリサイタル

栗林 朋子の成果発表の模様はこちらをクリック

栗林 朋子 オペラ新人賞研修帰国記念 メゾ・ソプラノリサイタルの模様 栗林朋子 オペラ新人賞研修帰国記念 メゾソプラノ・リサイタル

1995年、モーツァルト劇場の「魔笛」、藤沢市民オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」のライヒ夫人を演じ好評を博す。96年には第167回毎日ソリステンにおいて歌曲リサイタルを開催。98年、東フィル定期「ヨハネ受難曲」に出演。同年、ヤングプラハ音楽祭に招かれ、プラハでコンサートに出演する。2000年には、ホノルルシンフォニー100周年記念コンサート、バッハ「ロ短調ミサ」に出演し、6月には新国立劇場小劇場オペラシリーズ「オルフェオとエウリディーチェ」にオルフェオ役で出演し好評を博す。10月には新国立劇場「魔笛」に侍女Ⅲ役で出演する。その他、バッハ「マタイ受難曲」「クリスマス・オラトリオ」やカンタータ、ヴェルディ「レクイエム」、ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」「第九」、マーラー「復活」など、他数多くのコンサートで活躍している。

日時平成12年11月21日(火)
開演19:00
場所東京文化会館小ホール
主催財団法人 五島記念文化財団
ピアノ小坂 圭太
プログラム第1部
R.シューマン「ミルテの花」op.25より
第1曲『献呈』
第7曲『はすの花』
「リーダークライス」op.39より
第3曲『森の対話』
「私のばら」op.90-2
「ばらさん、ばらさん」op.89-6
R.ワーグナー「ヴェーゼンドンクによる五つの歌」
天使
止まれ
温室で
苦悩
プログラム第2部
G.F.ヘンデル歌劇「リナルド」第一幕より
『いとしい妻よ』
H.デュパルク旅への誘い
悲しき歌
吐息
フィディレ
J.マスネ歌劇「ウェルテル」第三幕より
『ウェルテル!ウェルテル・・・(手紙の歌)』
『涙の流れるままに』

 

平成12年度 海外研修成果発表のご紹介

河嶋淳司(美術) 個展
日時平成13年2月20日(火)~3月4日(日)
場所Bunkamura Gallery
栗林朋子(オペラ) メゾ・ソプラノリサイタル
日時平成12年11月21日(火)
場所東京文化会館小ホール
 10周年記念事業:ガラ・コンサート
日時平成12年9月16日(土)
場所Bunkamura オーチャードホール
 10周年記念事業:グループ展
日時平成12年9月15日(金)~27日(水)
場所Bunkamura Gallery
久保田真澄(オペラ) バスリサイタル
日時平成12年7月2日(日)
場所紀尾井ホール