文化・芸術

五島記念文化賞

五島記念文化賞 (平成8年度新人賞)

Avatar

古伏脇 司 こふしわき つかさ

漆造形 東京都出身

下記プロフィールは受賞時の情報を掲載しております

東京芸術大学美術学部工芸科漆芸専攻卒業。昭和62年同大学院美術研究科修了。
大西長利氏に師事。

大学卒業後、漆の一般的な使用方法である表面処理や加飾のための技法ではなく、その特性を活かした造形を制作のテーマとしてきた。作品は、石膏で原型を作り、その上に麻布を貼り生漆で塗り固めていくという乾漆技法を用いて、素材の特性と制作過程で得たインスピレーションにより立体造形を行っている。

平成2年のギャルリ・プス(東京・東銀座)における第1回目の個展で注目されて以来、ぎゃらりい彩陶庵(平成3年:山口)、ギャラリーなつか(平成4年、6年:東京・銀座)、ギャルリ・プス(平成5年、7年)などの個展で強い関心を持たれてきた。
グループ展でも、「サントリー美術館大賞展」(平成2年:サントリー美術館)への出品を始め、「塗りの系譜展」(平成5年:東京国立近代美術館工芸館)、「日本の現代作家による漆の造形と屏風繪展」(平成6年:香港)、「素材の領分展」(平成6年:東京国立近代美術館工芸館)、 「Japanese Studio Crafts:Tradition and Avant-Garde」(平成7年:ヴィクトリア&アルバート美術館・ロンドン)などにも招聘され国内外で活躍している。

本財団助成による海外研修

平成8年4月からニューヨークを中心に、現代美術の表現方法並びに米国の工芸技法を学ぶ。

平成8年度五島記念文化賞

名前をクリックするとプロフィールが御覧頂けます。

部門名前受賞対象所属(受賞時)研修地
オペラ佐藤 美枝子ソプラノ藤原歌劇団団員ローマ
オペラ栗林 朋子メゾ・ソプラノ二期会会員ベルリン
オペラ幸泉 浩司舞台監督 ニューヨーク/グラインドボーン
美術古伏脇 司漆造形代々木ゼミナール造形学校講師ニューヨーク
美術東島 毅洋画 ニューヨーク

古伏脇 司 美術新人賞研修帰国記念 個展

古伏脇 司の成果発表の模様はこちらをクリック

古伏脇 司 美術新人賞研修帰国記念 個展 の模様 舟,旗,兎
古伏脇 司

作品制作を旅のように続けてきた私が、昨年4月より1年間ニューヨークに滞在した。人も美術も集中した街で新たな体験を得たが、最も記憶に残るものは違う場所で得た。滞在半年を過ぎたあるとき、友人に誘われミシガン湖近くの田舎町を訪れた。私はそこで人と自然、日常と非日常、それらの境界を感じ、そしてそれらの融合を夢想するひとときをもったのだ。そこで暮らしている友人にとってみれば日常の散歩なのだろう。しかし、鹿狩りの跡である雪中の血痕を追いながら、遠く銃声を聞く状況は、田舎暮らしを知らない私にとっては、非日常の体験であった。
ミシガンの森の空気、美しさときびしさの混在する景色に、私は友人との目に見えぬ距離を意識し、人と自然が接する境界を感じて、目指すべきこれからの造形を見たのだ。そのときの印象を内包する形をつくりだすため、出発点として舟と旗、そして兎を選んだのである。私には自分の意志と、漆という天然素材の意志(特性)との関係を絶えず考え、2つの意志の融合を試みてきた体験がある。その上で、肌で触れじかに感じた「境界」を表現するとき、独自の造形が生まれることを確信している。

古伏脇 司 美術新人賞研修帰国記念 漆造形

日時平成10年1月12日(月) ~ 2月7日(土)
場所ギャラリーなつか(銀座)
日時平成10年1月12日(月) ~ 31日(土)
場所ギャルリ・プス(銀座)

 

平成9年度 海外研修成果発表のご紹介

矢延憲司(美術) 個展
日時平成10年3月20日(金)~5月5日(火)
場所キリンアートスペース原宿
古伏脇司(美術) 個展
日時(1) 平成10年1月12日(月)~2月7日(土)
(2) 平成10年1月12日(月)~31日(土)
場所(1) ギャラリーなつか(銀座)
(2) ギャルリ・プス(銀座)
柳幸典(美術) 個展
日時平成9年12月12日(金)~平成10年1月31日(土)
場所フジテレビギャラリー(台場)
菅原健彦(美術) 個展
日時平成9年12月9日(火)~21日(日)
場所東京セントラルアネックス彩壷堂(銀座)
藤川泰彰(オペラ) テノールリサイタル
日時平成9年9月4日(木)
場所紀尾井ホール
福井敬(オペラ) テノールリサイタル
日時平成9年6月16日(月)
場所紀尾井ホール
扇田克也(美術) 個展
日時平成9年5月8日(木)~24日(土)
場所マスダスタジオ(大久保)