環境

学術研究成果リスト

学術研究詳細

研究課題 | Project

多摩川下流低地における地下水環境と地盤沈下・隆起の変遷
Change of the groundwater environment and land subsidence/uplift in the lowland of the downstream Tama River

学術研究
Academic
Research
No.329
代表研究者
Principal
Investigator
愛知 正温
Masaatsu Aichi
所属(採択当時)
Affiliation
東京大学大学院新領域創成科学研究科
Department of Environment Systems,Graduate School of Frontier Sciences,the University of Tokyo.
研究内容要約
Research
Summary

干渉合成開口レーダー(InSAR)技術により、広範囲の地表面変位を面的に観測できるようになったことから、これを地下水・地盤沈下モデルのキャリブレーションに用いる研究は増加してきている。一方で、観測地表面変位データには、地震やその余効変動など、地下水揚水とは関係のない成分が含まれることがあり、先述のような研究においては深刻な誤差要因となりうる。

これに対し、適当な地下水・地盤沈下モデルを用いて地下水揚水に起因する変位成分を計算し、観測データからその地下水揚水起因成分を除いた残差変位分布データを作成したときに、残差変位分布データが空間統計的に最も単調となるように地下水・地盤沈下モデルのパラメータを選ぶことで、広域的な地殻変動成分が観測データに含まれていても、その影響をほとんど受けずに地下水・地盤沈下モデルのキャリブレーションを行える可能性があることが、数値実験により示唆された。



Interferometric synthetic aperture radar enables to map the reginal displacement of land surface and the observed data has started to be used for groundwater/land subsidence model calibration recently. On the other hand, the observed displacement includes all the displacement caused not only by groundwater abstraction but also other crustal motion such as earthquakes, postseismic movement, etc. These components related to deeper crustal motions probably interferes the usual calibration process and even the critically erroneous results will be obtained. In order to overcome this problem, the author developed a new calibration process that minimizes the spatiotemporal complexity of the difference between the calculated and observed displacement. Results of a numerical experiment suggested that the proposed method can work out for the data including the regional crustal motion.


共同研究者
Collaborators

伊藤 有加


Yuka Itoh

研究全文
Full Text